本文へスキップ

千葉県船橋市にあるプロテスタントの教会です。

-お問い合わせは-
minamimisaki.ch@gmail.com 047-407-2630

教会学校Church School

教会学校(きょうかいがっこう)こひつじクラブは毎月第2日曜日13時から

 イメージ教会学校では、聖書(せいしょ)のお(はなし)をします。
 聖書(せいしょ)にはイエス(さま)のことが()いてあります。
 このページでは、教会学校の先生(せんせい)たちのお(はな)しをしょうかいします。


すべてがおわった≫

イエスは(かれ)()われた。
「わたしが(みち)であり、真理(しんり)であり、いのちなのです。
 わたしを(とお)してでなければ、だれも(ちち)のみもとに()くことはできません。」  
ヨハネの福音書(ふくいんしょ)14
(しょう)6(せつ)


 (いま)から(やく)2000年前(ねんまえ)旧約聖書(きゅうやくせいしょ)(くわ)しく調(しら)べて、神様(かみさま)約束(やくそく)(まも)ろうと熱心(ねっしん)(ひと)たちがいました。
 その(ひと)たちのところにイエスさまがつれて()られましたが、イエスさまを自分(じぶん)たちがずっと()っていた(すく)(ぬし)だとは(しん)じることができませんでした。
 この(ひと)たちは、ピラトという役人(やくにん)に、
「イエスはきけんだ、(おう)さまになりたがっている」
 と()いました。 ピラトがイエスさまに
本当(ほんとう)なのか」
 と()くと、イエスさまは(こた)えました。
「わたしは(おう)ですが、この世界(せかい)(おう)ではありません。」
 ピラトは(いい)いました。
「この(おとこ)はわるくない。」 「ころすりゆうがない。 じゆうにする。」
 ところが、あつまった人々(ひとびと)は、
「ころしてしまえ!」
 そこでピラトは、へいたいたちにめいれいして、 イエスさまをむちでうたせました。
 へいたいたちはイエスさまの(あたま)に、とげだらけのかんむりをむりやりかぶせました。
 そして、十字架(じゅうじか)をかつがせ、おかの(うえ)へとのぼらせたのです。
 おかにつくと、ローマのへいたいがイエスさまの()(あし)にくぎをうって、十字架(じゅうじか)につけました。
 イエスさまの十字架(じゅうじか)は、 わるいことをしたふたりのはんざいにんの(あいだ)(たか)くたてられました。
 お(ひる)ごろ、(そら)がくらくなりました。 イエスさまの弟子(でし)たちはみんな、ないていました。
 イエスを(すく)(ぬし)だと(しん)じられなかった(ひと)たちはわらって()いました。
「ほかの(ひと)をすくったのに自分(じぶん)はすくえないのか。 イエスさまはおっしゃいました。
(ちち)よ、あの人たちをゆるしてあげてください。」
イエスさまがなくなるときが (ちか)づきました。
イエスさまは()をとじて
「すべてがおわった」
とおっしゃいました。
 イエスさまは(わたし)たちを(あい)して十字架(じゅうじか)にかかってくださったのです。
 イエスさまにしたがっていたヨセフという(ひと)が、イエスさまの(からだ)(あたら)しいおはかに()れ、(おお)きな(いし)をころがしてふたをしました。
 (なが)い、かなしい金曜日(きんようび)がおわりました。

次回(じかい)(つづ)きます。

<<前回のお話


Minamimisaki Christ Church南三咲キリスト教会

〒273-0813
千葉県船橋市南三咲2丁目17-5
TEL 047-407-2630
FAX 047-407-2630
minamimisaki.ch@gmail.com
牧師:鄭盛範・橋本恵