本文へスキップ

千葉県船橋市にあるプロテスタントの教会です。

-お問い合わせは-
minamimisaki.ch@gmail.com 047-407-2630

教会学校Church School

教会学校(きょうかいがっこう)こひつじクラブは毎月第2日曜日13時から

イメージ

 教会学校では、聖書(せいしょ)のお(はなし)をします。
 聖書(せいしょ)にはイエス(さま)のことが()いてあります。
 このページでは、教会学校の先生(せんせい)たちのお(はな)しをしょうかいします。


≪くつやのマルチンのおはなし

「あなたがたが、これらのわたしの兄弟(きょうだい)たち、それももっとも(ちい)さい(もの)たちの一人(ひとり)にしたことは、わたしにしたのです。」  
ルカによる福音書(ふくいんしょ)25
(しょう)40(せつ)


 『くつやのマルチン』というお(はなし)()っていますか?
 あるところに、マルチンという、くつ()さんがいました。
 マルチンは(おく)さんと()どもをなくし、ひとりぼっちでした。
 そんなマルチンが聖書(せいしょ)()みはじめました。神様(かみさま)のことばである「聖書(せいしょ)」をよむと、だんだん元気(げんき)になりました。
 ある(よる)、マルチンは(ゆめ)(なか)で「マルチン、明日(あした)あなたに()いに()くよ!」
 というイエス(さま)(こえ)(きき)きました。
 (つぎ)(あさ)、マルチンが「イエス(さま)()える」と、ワクワクしながら(まど)(そと)をながめていると、
 (ゆき)かきにつかれたおじいさんがいたので、「お(ちゃ)をどうぞ!」と(こえ)をかけました。
 その()も、(さむ)さの(なか)(こま)っている親子(おやこ)にあたたかい()(もの)洋服(ようふく)をあげたりしました。
 また、リンゴを ぬすんだ(おとこ)()のかわりにお(かね)をはらったり、出会(であ)った人達(ひとたち)をたすけてあげました。
 とうとう(よる)になりました。
「イエス(さま)()なかったなぁ…」
 かなしい気持(きもち)ちのマルチンに、やさしい(こえ)()こえました。
「マルチン、気付(きづ)かなかったかい?今日(きょう)(わたし)はあなたの(いえ)に3(かい)()ったんだよ。」
「そうでしたか!あの人達(ひとたち)はイエス(さま)だったんですね。」マルチンの(こころ)(よろこ)びでいっぱいになりました。 それからもマルチンは、聖書(せいしょ)()み、(むら)(ひと)たちに親切(しんせつ)にしながら()らしました。
(くつ()のマルチン」トルストイ(さく) より)

「もっとも(ちい)さい(もの)の一人にしたことは、わたし(イエス(さま))にしたのです」という聖書(せいしょ)のお言葉(ことば)どおり、マルチンは、まわりの(ひと)親切(しんせつ)にしたことがイエス(さま)にしたのと(おな)じだったとわかってうれしくなったんですね。

 クリスマスは、(かみ)のひとり()イエス(さま)が、(もっと)(ちい)さい(ひと)((あか)ちゃん)となって、(ちい)さく(よわ)(わたし)たちのところに()てくださったことをおいわいする()です。
イエス(さま)のおうまれになったクリスマスをみんなでおいわいしましょう。

<<前回のお話 次回のお話>>


Minamimisaki Christ Church南三咲キリスト教会

〒273-0813
千葉県船橋市南三咲2丁目17-5
TEL 047-407-2630
FAX 047-407-2630
minamimisaki.ch@gmail.com
牧師:鄭盛範・橋本恵