本文へスキップ

千葉県船橋市にあるプロテスタントの教会です。

-お問い合わせは-
minamimisaki.ch@gmail.com 047-407-2630

教会学校Church School

教会学校(きょうかいがっこう)こひつじクラブ毎月(まいつき)(だい)日曜日(にちようび)13()から

イメージ

教会学校では、聖書(せいしょ)のお(はなし)をします。
聖書にはイエス(さま)のことが()いてあります。
このページでは、教会学校の先生(せんせい)たちのお話しをしょうかいします。


イースター(イエスさまの復活(ふっかつ))のおはなし

「ここにはおられません。よみがえられたのです。」  
 ルカの福音書
24(しょう)(せつ)


 マグダラという場所(ばしょ)()んでいたマリアさんという(おんな)(ひと)がいました。
 この人はイエスさまに出会(であ)ってそれまでの()(かた)から(おお)きく()えられました。
 ところがそのイエスさまが、(わる)(こと)をしていないのに犯罪人(はんざいにん)として十字架(じゅうじか)につけられころされてしまったのです。
 とても(おお)きな(かな)しみでした。
 それから三日目(みっかめ)のことです。
 マグダラのマリアさんたちがお(はか)()くとそこはからっぽでした。
 イエスさまがよみがられたことを、そこにいた御使(みつ)いから()いたのです。
 (かな)しみは(よろこ)びに()えられました。
 その(あと)マグダラのマリアさんはよみがえったイエスさまにお()いしたのです。
 マリアさんだけではありません。
 たくさんの人がよみがえったイエスさまにお()いしたのです。
 みなさんは(はる)になると「イースター」をあちこちで(みみ)にすることがあるでしょう。
 イースターはイエスさまが十字架(じゅうじか)()なれて3日目(かめ)によみがえられたことを記念(きねん)するお(いわ)いです。 
 (やく)2000年前(ねんまえ)のイエスさまの十字架(じゅうじか)(いま)()きている、わたしやあなたのためでもあります。
 わたしたちを(つみ)から解放(かいほう)して、わたしたちの()(かた)(おお)きく()えてくださるのです。

<<前回のお話 次回のお話>>



Minamimisaki Christ Church南三咲キリスト教会

〒273-0813
千葉県船橋市南三咲2丁目17-5
TEL 047-407-2630
FAX 047-407-2630
minamimisaki.ch@gmail.com
牧師:鄭盛範・橋本恵