教会学校では、聖書のお話をします。
聖書にはイエス様のことが書いてあります。
このページでは、教会学校の先生たちのお話しをしょうかいします。
「愛する者たち。私たちはたがいに愛し合いましょう。愛は神から出ているのです。
愛がある者はみな神から生まれ、神を知っています。」
ヨハネの手紙第一4章7節
2月14日は、バレンタインデーですね。
大好きな人や友達、家族に愛を伝える日として、日本ではチョコレートを送ったりしますが、もともとは何の日か知っていますか?
バレンタインデーは、今から1700年ほど前、ローマのキリスト教の司祭だった、バレンタインさん(バレンティヌス)を記念する日だといわれています。
バレンタインは、いつも「神様はみなさんを愛しています。わたしたちもおたがいに愛しあいましょう(自分と同じように大切にしましょう)!」と聖書の言葉をつたえていました。
しかし、そのころのローマの皇帝が「兵士が結婚して家族ができると戦争に行きたがらなくなるから」という理由で結婚を禁止してしまったのです。
でも結婚できないことを悲しんでいた何人もの兵士たちをかわいそうに思ったバレンタインは、こっそり結婚式をして祝福してあげました。
それを知った皇帝は、バレンタインをつかまえて「わたしの命令はぜったいだ!自分がまちがっていたことを みとめてキリスト教をやめないと死刑にするぞ!」と言いましたが、バレンタインは
「わたしは皇帝ではなく神様のことばにしたがいます」
と言ったので、とうとう2月14日に処刑されてしまったのです。
バレンタインは、イエス様をわたしたちの罪のかわりに十字架にかけるほど私たちを愛してくださった神様の大きな愛と、人間もおたがいに愛し合うように創ってくださったことを伝えたかったんですね。
神様が言われているように、私たちも、かぞくやお友達を大切にできるといいですね。
〒273-0813
千葉県船橋市南三咲2丁目17-5
TEL 047-407-2630
FAX 047-407-2630
minamimisaki.ch@gmail.com
牧師:鄭盛範・橋本恵